早稲田政経 2013 II 単語
本文・訳・解答
フレーズ解説
フレーズ解説
[1] | |
confident | 自信がある |
meet with | ~を受ける |
people | 国民 |
[2] | |
delegation | 代表団 |
Sino-American | 中国と米国の |
diplomacy | 外交 |
high-profile | 注目をあびるような |
accomplish | 達成する |
embassy | 大使館 |
subtlety | 巧妙さ |
value | 価値を認める |
arguably | ほぼ間違いなく |
[3] | |
matter | 重要である、問題となる |
facilitate | 容易にする |
breakthrough | 打破、突破 |
ordinary | 通常の |
foreign ministry | 外務省 |
negotiation | 交渉 |
ready-made | 既製の |
goodwill | 親善、友好 |
coercive | 強制的な、威圧的な |
offend | 法に背く、~の気分を害する |
disapproval | 不認可 |
[4] | |
enhance | 強化する |
get O doing | Oに~はじめさせる |
limitation | 限界 |
argument | 議論 |
sufficient | 十分な |
condition | 条件 |
merely | 単に |
specific | 特定の |
cause | 原因 |
current | 流れ |
momentum | 勢い |
accelerate | 加速する |
underlie | 根底にある |
in this regard | この点では |
groundwork | 基礎工事 |
[5] | |
fertile | 肥沃な |
tremendously | 甚大に、非常に |
[6] | |
emerge | 出現する |
thaw | × |
onset | 開始 |
regime | 体制 |
official | 役人 |
comprise | 構成する |
undeniably | 紛れもなく |
pastime | 娯楽 |
resistance | 抵抗 |
colonial | 植民地の |
ban | 禁止する |
perspective | 概観、見方 |
invasion | 侵入 |
in terms of | ~の点で |
[7] | |
facilitate | 容易にする |
public domain | 公になっている状態 |
with regard to | ~に関して |
bureaucratic | 官僚的な |
enthusiastic | 熱狂的な |
indication | 兆候 |
Q1 | |
adopt | 採用する |
fulfill | 遂行する、実現させる |
Q3 | |
channel | 水路、道筋、ルート |
Q4 | |
launch | 打ち上げる |
initiative | 新たな取り組み |
in sum | まとめると |
grassroot | 草の根の |
reluctant | 乗り気でない |
bureaucracy | 官僚、お役人 |
opposition party | 野党 |
objection | 反論、反対 |
Q5 | |
hoped-for | 待ち望まれた |
significant | 重要な、意義深い |
enthusiasm | 熱狂 |
コメント
コメントを投稿