早稲田国際教養2011 I


Answer the questions below after reading the following passage.

Human intelligence is a puzzle. Although using IQ scores as a measurement of intelligence is controversial, some scientists believe we can use them to argue that intelligence is higher, on average, in some places than in others. And it seems to have been rising in recent decades. Why these two things should be true is also controversial. Recently, however, a group of researchers at the University of New Mexico have suggested the same explanation for both: the effect of infectious disease! If they are right, it suggests that the control of such diseases is crucial to a country's development in a way that had not been understood before. Countries that have a lot of parasites and pathogens not only suffer the weakening effects of disease on their workforces, but also on the personal development of individuals.

Christopher Eppig and his colleagues make their suggestion in the Proceedings of the Royal Society. They note that the brains of newly-born children require 87% of those children's metabolic energy. In five-year-olds the figure is still 44% and even in adults the brain ― a mere 2% of the body's weight ― uses about a quarter of the body's energy. Any competition for this energy is likely to damage the brain's development, and parasites and pathogens compete for it in various ways. Some feed on the host's body directly to reproduce. Some, particularly those that live in the stomach, can prevent a person absorbing food. And all parasites and pathogens provoke the host's immune system5 into activity, which prevents valuable energy from being used for more productive purposes.

There is a clear relationship between a country's disease burden and the average IQ scores of its people. The higher the country's disease burden, the lower the average IQ scores of its people. This is an example of an inverse correlation. To calculate the disease burden, the researchers used data from the World Health Organization (WHO). The WHO has developed the concept of a "disability-adjusted life year" (DALY), which is a measure of overall disease burden. The DALY measures not only potential years of life lost due to early death, but also years of healthy life lost by a person as a result of their being in a condition of poor health or disability.

The WHO is able to calculate the DALYs which are lost as a result of the impact of 28 infectious diseases. These data exist for 192 countries. The IQ scores came from work carried out earlier this decade by Richard Lynn, a British psychologist, and Tatu Vanhanen, a Finnish political scientist, who analyzed IQ studies from 113 countries, and from subsequent work by Jelte Wicherts, a Dutch psychologist.

At the bottom of the list of average IQ scores is Equatorial Guinea, followed by St Lucia. Cameroon, Mozambique and Gabon tie at third from bottom. These countries are also among those that have the highest infectious disease burden. At the top of the list of countries with the highest average IQ score is Singapore, followed by South Korea. China and Japan tie in third place. These countries all have relatively low levels of disease. America, Britain and a number of European countries follow behind the leaders

The correlation between disease burden and lower IQ scores is about 67%, and the possibility that this strong statistical relationship occurred by chance is less than one in 10,000. Researchers are always trying to identify strong statistical correlations. They then hope to be able to explain the cause of these correlations. There may be many different possible causes, and researchers have to examine as many possible causes as they can, to give themselves a better chance of identifying the real cause correctly. As scientists say, "correlation is not causation" ― identifying a statistical relationship does not explain why that relationship exists ― so Mr. Eppig and his colleagues tried to eliminate other possible explanations.

Previous research teams have tried to suggest that income, education, low levels of agricultural labor (which is replaced by more mentally stimulating jobs), and climate (the challenge of surviving extreme weather might provoke the evolution of intelligence) could all be explanations for national differences in IQ scores. However, most of these possible causes are also likely to be linked to disease. By careful statistical analysis, Mr. Eppig and his colleagues show that all of these alternative possible causes of the correlation either disappear or are reduced to a small effect, when the consequences of disease are taken into account.

Importantly, there is also clear evidence that infections and parasites, such as malaria6 and intestinal worms! have a negative effect on the development of the brain. A study of children in Kenya who survived the version of malaria that occurs in the brain suggests that one-eighth of them suffer long- term damage. In the view of Mr. Eppig and his colleagues, diarrhea8 is the biggest threat. Diarrhea strikes children hard. It accounts for one-sixth of infant deaths, and even in those it does not kill, it prevents the absorption of food at a time when the brain is growing and developing rapidly.

The researchers predict that one type of health problem will increase with ^rising intelligence. Asthma and other allergies are thought by many experts to be rising in frequency 'because the immune systems of young children, unchallenged by infection, are turning against the cells of the body that they are supposed to protect. Some studies already suggest a correlation between a country's allergy levels and its average IQ. Mr. Eppig and his colleagues predict that future work will confirm this relationship.

The other prediction, of course, is that as countries conquer disease, the intelligence of their citizens will rise. A rise in IQ scores over the decades has already been noticed in rich countries. It is called the "Flynn effect" after James Flynn, who discovered it. Its cause, however, has been mysterious ― until now. If Mr. Eppig is right, the almost complete absence of serious infections in rich countries, as a result of vaccination, clean water and the proper treatment of human waste, may explain much if not all of the Flynn effect.

When Dr. Lynn and Dr. Vanhanen originally published their IQ data, they used them to suggest that national differences in intelligence were the main reason for different levels of economic development. This new study reaches the opposite conclusion. It is actually lack of development, and the many health problems this brings, which explains the difference in IQ scores. No doubt, in a vicious circle, those differences help to keep poor countries poor. But the new theory offers a way to break the circle. If further work by researchers supports the ideas of Mr. Eppig and his colleagues, they will have done enormous good by providing policymakers with yet another reason why the elimination of disease should be one of the main aims of development.



 人問の知能というものは,なぞである。知能指数を知能の測定に使うのには議論の余地があるが,ある地域では他の地域よりも平均的に知能が高いということを論ずるために知能指数を使用できると考えている科学者もいる。そして,知能は最近の数十年で上がってきているらしい。この2つの事柄が本当である理由にもまた議論の余地がある。しかし,最近,ニューメキシコ大学のある研究者のグループが,この両方に対して同じ理由説明を提示している。つまり,伝染病の影響だというのである。もし彼らが正しければ,国の発展にとって,そうした病気を抑えることが,これまでには理解されていなかった意味において,きわめて重要だということになる。寄生虫や病原菌が蔓延している国は,労働力を弱めるだけでなく個々の人たちの個人的な発達をも弱めてしまうという,病気の悪影響に悩まされている。
 クリストファー=エッピグとその同僚たちは,『英国王立協会紀要』の中で彼らの提案をしている。彼らは,新生児の脳は,その子の代謝エネルギーの87パーセントを必要とするということに言及している。5歳児でもその数値は44パーセントであり,大人でさえ脳は一体重のほんの2パーセントの重さしかないのに一身体のエネルギーのおよそ4分の1を使っている。このエネルギーを競い合うことは脳の発達を損なうことになる可能性が高いのだが,寄生虫や病原菌はさまざまな方法でこのエネルギーを得ようと競合するのである。宿主の体を直接栄養源として繁殖するものもいる。とりわけ腹部に生息するもののように 人が食物を吸収するのを妨げるものもいる。そして,すべての寄生虫や病原菌は,宿主の免疫システムを刺激して活性化し,そのために貴重なエネルギーがより生産的な目的のために用いられることが妨げられているのである。
 国の疾病負荷とその国民の知能指数の平均値には,はっきりとした関連がある。その国の疾病負荷が高ければ高いほど,国民の平均知能指数は低い。これは逆相関の実例である。疾病負荷を計算するために研究者たちは世界保健機関(WHO)が出しているデータを使った。 WHOは[障害調整生命年](DALY)という概念を展開してきたが,これは全体的な疾病負荷を測るものである。DALYは,翳期死亡によって失われる潜在的な寿命だけでなく,人が不健康な状況や障害を負っている状況にある結果として失われる,健康な生命年数も測定する。
 WHOでは,28種の伝染病が及ぼす影響の結果として失われるDALYを計算できる。現在, 192力国に関するデータがある。知能指数は,H3力国の知能指数調査を分析した,イギリスの心理学者リチャード=リン,フィンランドの政治学者タト=ヅアンハネンによってこの10年間の前半に行われた調査と,オランダの心理学者イェルテエウィヒエルツによるその後の研究によるものである。
 平均知能指数のリストの最下位にあるのは赤道ギニアで,その次がセントルシアである。カメルーン,モザンビーク,ガボンが下から3位で並んでいる。これらの国々は,伝染病の疾病負荷がもっとも高い国に含まれてもいる。平均知能指数がもっとも高い国のリストの最上位はシンガポールで,韓国がそれに次ぐ。中国と日本が3位で並んでいる。これらの国々はすべて,疾病のレベルが比較的低い。アメリカ,イギリス,多くのヨーロッパ諸国がこれらトップの国々のあとに続いている。
 疾病負荷と知能指数の低さの相関度はおよそ67パーセントで,こうした統計上の強い関連が偶然に生じたという可能性は1万分の1未満である。研究者たちは常に強固な統計的相関関係を突き止めようと努力している。そして,こうした相関関係の原因を説明できれば,と願っている。多くのさまざまな原因がありうるので,研究者たちは,その本当の原因を正しく特定する可能性を高めるために考えられる原因をできる限り多く調べなくてはならない。科学者たちが言うように「相関関係は因果関係ではない」,つまり,統計上の関係を特定しても,なぜその関係が存在するのかを説明することにはならないのだ。それで,エッピグ氏と彼の同僚たちは,他の考えられる理由を除外しようと試みた。
 以前の研究チームは,収入,教育,農業労働の位置づけの低さ(これは頭脳にとってより刺激的な仕事に取って代わられるものである),気候(極端な天候の下で生き抜くという難題は知能の発達を促すかもしれない)といったものすべてが,国による知能指数の違いを説明しうると示そうとしてきた。しかし これらの考えられる原囚のほとんどは,病気と関連することが多いものでもある。統計を注意深く分析することによって,エッピグ氏と彼の同僚たちは,件の相関関係を説明するかもしれないこうした諸原囚は,病気がもたらす結果を考慮に入れると,除外してしまってよいか,もしくは,わずかな影響に縮約されるということを示している。
 また,重要なことにマラリアや回虫のような伝染病や寄生虫は脳の発達に悪影響を及ぼす,というはっきりとした証拠もある。脳内に生じる種類のマラリアにかかりながらも生き残ったケニアの子どもたちに関する研究では,彼らの8分の1が長期にわたる損傷に悩まされているということが示されている。エッピグ氏と彼の同僚たちの見解では下痢は最大の脅威だ。下痢は子どもたちに手ひどく襲いかかる。乳児死亡の6件に1件は下痢によるものであり,命を落とさなかった子においても,下痢は,脳が急速に成長・発達している時期に食物の吸収を妨げるのである。
 この研究者たちは,ある種の健康問題は知能の上昇とともに増加するだろうと予測している。ぜん息やその他のアレルギーは,幼い子どもたちの免疫システムが,感染には見舞われていないのに守るべき体の細胞に対して攻撃をしかけているために頻発するようになっていると多くの専門家が考えている。いくつかの研究ではすでに国のアレルギーの度合いとその国の平均知能指数の問に相関関係があることが示唆されている。エッピグ氏と彼の同僚たちは,今後の研究でこの関係性が裏付けられるだろうと予測している。
 もちろん,もう一方では,各国が病気を克服するにつれて,その国民の知能も上がるだろうという予想がある。裕福な国々ではすでに この数十年間で知能指数が上昇していることが指摘されている。それは,このことを発見したジェームズ=プリンにちなんで「プリン効果」と呼ばれている。しかし,今のところ,その原因はわかっていない。もしエッピグ氏が正しければ,予防接種の結果として裕福な国々では深刻な伝染病がほぼ完全になくなっていることと,きれいな水が供給されていること,そして下水が適切に処理されていることで,プリン効果のすべてとは言わないが,その多くについて説明がつくかもしれない。

 リン博士とヴァンハネン博士が,彼らの調べた知能指数のデータを最初に公表したとき,彼らは,各国の知能の違いが経済的発展の水準の違いの主要な理由であるということを示すためにそのデータを使った。この新しい研究では,それとは逆の結論に至っている。実際には,発展の欠如とそれがもたらす多くの健康上の問題が,まさに,知能指数の違いを説明するものなのである。明らかに こうした格差が,悪循環の中で,貧しい国を貧しいままにしているのだ。しかし,この新説は,その悪循環を断ち切る手段を与えてくれる。研究者たちがさらなる研究によってエッピグ氏と彼の同僚たちの考えを裏付ければ,病気の根絶が発展の主な目標のひとつであるべきだということのさらにまたひとつの理由を,政策立案者たちに提供するという点で,彼らは非常に素晴らしいことを行ったということになるだろう。


(1)1 A  2D  3E  4C  5D  6A

(2)1T  2T  3F  4T  5F  6F 

コメント

このブログの人気の投稿

The Secret Garden (Oxford Bookworms Level 3)

Global Issues (Oxford Bookworms Level 3)

早稲田商2017 II フレーズ訳